2013年7月31日 (水)

☆エキストラ募集のご案内☆

   

お待たせいたしました!

エキストラ募集のご案内です!!

   

今回の募集はWOWOWドラマです。

募集概要は以下の通りです。

皆様、ご家族・ご友人と一緒に、ぜひご参加ください!

当日は暑さも予想されますが、対策をしっかりと考えて臨みます!

   

◆撮影日時 平成25年8月20日(火)

         9時00分~19時00分頃を予定。

◆募集内容 年齢性別問わず:300名以上

◆設   定 駅前での与党総裁の遊説演説のシーンの撮影となり、

         皆様には聴衆等としてご参加いただきます。

◆申込方法 メールにてあなた様の氏名・氏名(かな)・年齢・性別・電話番号

         当日の交通手段・連絡先メールアドレス・エキストラ登録Noを記

         入の上、高崎フィルム・コミッション事務局までお申し込みください。

         なお、高崎フィルムコミッションホームページからは応募用紙も

         ダウンロードできますのでご活用ください。

   

   

2013年7月25日 (木)

大規模エキストラ募集、間近!

   

先週17日にご案内させていただいたエキストラ募集。

前橋市内での撮影でしたが、ご参加いただいた皆様ありがとうございました。

   

撮影後にご案内させていただきましたが、来月下旬に高崎市内で

同作品の撮影を予定しています。

この日は大勢のエキストラさんにご協力いただき撮影に望みたいと思っております。

近々、ホームページにも募集情報を掲載し、エキストラ登録いただいている方には

併せてメールでもご連絡させていただきます!

   

この撮影には皆さんのご協力が必要です!!

エキストラ登録がお済でない方はこの機会にぜひ!!

   

   

2013年7月17日 (水)

ついにクランクイン!!

   

みなさんこんばんは。

高崎まつりの会議が先ほど終わりました!

今年の夏も盛り上がりますねぇ☆

   

撮影ももちろん、先日とある作品が高崎でクランクインを迎えました。

連休中に2日間撮影し、次の高崎での撮影は来月になります。

お隣、前橋フィルムコミションでは同じ作品でのエキストラ募集が出ております。

今月末の撮影なので、皆さんぜひご参加ください!!

   

来月の高崎市内での撮影では、かなり大規模な撮影となりそうです。

募集させていただくエキストラさんの人数もたくさんです!

前回のブログでも簡単にご紹介させていただいていましたが、募集開始まで

もうしばらくお待ちください!

   

Dscf7753

とにかく、クランクインが無事に迎えられて何よりです。

(情報解禁前なので、作品名などはまだナイショです☆)

   

   

2013年7月 9日 (火)

真夏の撮影大作戦!!

   

全国的に梅雨明けし、暑い日が続いていますね!

地元でも夏の甲子園に向けた、高校生たちの熱い戦いが始まっています!

選手・応援者・スタッフなど熱中症には十分注意して、全力を尽くしてほしいです。

   

さてさて、高崎まつりが近い中、高崎市内でも撮影の問い合わせが増えてきており、

いくつか撮影が決まった作品もあります。

まだ詳しくお伝えすることはできませんが、エキストラさんも大規模に募集させていただく

事となりそうです。

真夏の撮影、ご参加いただく皆さんの体調管理が第一です!!!

スタッフさんと撮影について綿密に対策を考えていますので、募集情報が解禁された時には

ぜひ皆さんのご参加をお待ちしています!

   

   

2013年7月 4日 (木)

今年もきました!この季節!

   

いよいよ7月に入りました。

今年は雨も少なく、なんだか過ごしやすい気がしてます。

でも・・・明日からグンと気温が上がるみたいです。

体調管理には十分、注意してください!

   

さて、暑い夏といえば・・・そう、高崎まつりです☆

今年もあと1ヶ月で開催されます!

たくさんの方に来ていただく高崎市最大のイベント!

高崎まつり、山車まつりの担当者も皆さんに事故無く

楽しんでいただけるよう、毎日がんばってます!

   

今年の夏はぜひ、高崎市へ!!

第39回高崎まつり_ホームページ

   

   

2013年6月21日 (金)

とある洗面所

   

最近は高崎市内、新たに撮影場所としてご協力いただける

場所を巡っています!

地元の協力があってこそ、撮影支援が実現するんです!

ご協力ほんとうに感謝です。

   

さて、とある場所にロケハンに行った時のこと、

なんだか懐かしいモノに出会いました。

2013621

特に懐かしいエピソードがあるわけでもなく・・・

住んでいた家にあったわけでもなく・・・

   

ロケハンしてるといろんなモノや景色に出会えます。

なかなかこんな機会も無いので、

撮影にご協力いただける皆様に改めて感謝です!

   

   

2013年6月17日 (月)

ロケ地探訪③

   

約8ヶ月ぶりのロケ地探訪!

第三弾です!!

今回は高崎市が誇る文化施設。“群馬音楽センター”です。

2013617_2

日本の近代建築に大きな影響を与えた巨匠アントニン・レーモンド氏が

設計を手がけ、昭和36年に完成しました。

その独特な外観は、折板構造(不整形折面架板構造)によるもので、

今も高崎市の文化のシンボルとして輝き続けています。

   

2004年の映画「リンダリンダリンダ」をはじめ、

2009年には「時をかける少女」「ノルウェイの森」、2012年には

「レジデント-5人の研修医」これから公開となる映画「貞子3D2」が

撮影されています。

「リンダリンダリンダ」「ノルウェイの森」は音楽に関する映画なので、

いわゆる“音楽施設”として使用されましたが、「時をかける少女」は

音楽センター正面を“新宿にある夜行バスターミナル”、

「レジデント」ではセンター前にある地下駐車場に入る階段を、

“地下鉄入り口”に見立て、脱線衝突事故現場のトリアージのシーンが

撮影されました。

   

映像はもちろん、スチール(写真)撮影が多いのも特徴です。

外観が特徴的であり、建築的にも有名なため、ファッション雑誌

の撮影や、建築雑誌の撮影も数多く行われています。

   

ちなみに・・・高崎にお住まいの方はご存知の方も多いと思いますが、

近くに面白い電話ボックスがあるので、ぜひ探してみてください!!

   

   

2013年6月13日 (木)

高崎市が舞台の2時間ドラマ

   

ちょうど1年前くらいに撮影された2時間ドラマが放送となります!

  

◆血痕4~警科研・湯川愛子の鑑定ファイル◆

 TBS系列の2時間ドラマ「月曜ゴールデン」にて放映されているシリーズ作品。

 本作は湯川愛子(竹下景子)と朋美(三船美佳)母娘が、久しぶりに

 群馬県高崎市にある愛子の亡夫の墓を訪れたところから始まります。

 撮影場所は「白衣大観音」「観音山霊園」「群馬県合同庁舎」「上並榎町庭球場付近」

 「市内土建会社」「市内個人宅」と盛りだくさん!!

 久しぶりの“高崎市”が舞台の作品。ぜひご覧ください。

   

 TBS 月曜ゴールデン

 6月17日(月)  21:00~22:54

   

 ロケ地でご協力いただいた方々、エキストラでご参加いただいた方々、

 ありがとうございました!!

   

   

2013年6月12日 (水)

たかさきし出前講座!

   

雨が続いております。

台風も近づいているので十分にご注意を!

幸い(?)にも今週は撮影の予定が無いので、さほど天気を気にはしていませんが・・・

   

さて、今回は撮影支援以外の業務をご紹介。

「たかさきし生涯学習まちづくり出前講座」です。

2013612

これは、市民の皆さんの注文に応じて、高崎市の職員などを

講師として学習会や地域の集まりに派遣(出前)するものです。

   

観光課のフィルム・コミッションでもこの出前メニューをさせていただいており、

今年度はすでに6件の依頼をいただいております!

例年2~3件なのでスゴイことです!!

内容は、フィルム・コミッションとは?から始まり、業務内容や撮影に至るまでの

段階などをご紹介し、過去の支援作品の紹介や撮影立会い時の裏話的な内容

まで、盛りだくさんな内容となっています。

   

ご興味にある方はぜひどうぞ!

   

   

2013年6月10日 (月)

自転車にて

   

お久しぶりの更新です!

先日、平成25年度のJFC関東ブロック会議が埼玉県深谷市で開催され、

高崎市からは今年度から担当となったOさんが出席しました!

   

昨年度は高崎市での開催。

高崎FCが関東ブロックのブロック長ということもあり、今後はブロック長の

地域で開催しよう!みたいな感じになったためです。

というわけで、今年は埼玉県さんがブロック長です!

   

当日は出席した各FCの紹介や実績報告などの近況報告や

懸案事項について意見交換。

その後はレンタサイクルで深谷市内をロケ地巡りしました!

2013610

自転車での移動は手軽でいぃですよね。

   

ところで皆さん、ご存知でしょうか!?

高崎市でも、二次交通の大きな味方!

「高チャリ」があります!!

2013610_2

みなさんも高チャリでロケ地巡りをしてみては!?