« 高崎って・・もしかして・・・! | メイン | 本日のロケハンは! »

2013年5月14日 (火)

群馬県出身の監督による!

   

木下恵介生誕100年プロジェクトとして製作された

映画「はじまりのみち」が来月公開となります。

◆映画「はじまりのみち」

  平成25年6月1日公開

  配給:松竹

   

日本を代表するアニメーション監督、原恵一が初めて実写映画に挑戦。

映画監督・木下恵介の実話を元にした、母と子の真実の愛の物語です。

   

この作品では戦中、木下が病気で倒れた母を疎開させるために、

兄と便利屋と共に、寝たきりの母を乗せたリヤカーで山越えをしたという

実話が軸になっています。

   

その「リアカーでの山越え」が倉渕町川浦の林道で撮影されました。

撮影は昨年の11月中旬。

設定は昭和20年代、戦時下の静岡県浜松市内の山間部です。

土砂降りの中峠越えする場面のため、撮影にはハイライダーと散水車が現場入り!

時期的にも気温が低くなる季節、過酷な撮影でした。

   

しかも・・・撮影日はなんと狩猟の解禁日!!

地元の猟友会、警察の方々との協議により無事に撮影を行うことができました。

ありがとうございます!

ちなみに当日は日が昇る前に倉渕入り。そんな時間帯の写真を一枚。

2013514